社会貢献活動
2025.10.04
法教育出前授業を実施(SNS~書き込む前に考えよう~)

令和7年10月4日(土)、吹田市立岸部第二小学校にて、5・6年生を対象に法教育の出前授業を実施しました。この日は土曜参観で、多くの保護者が見守る中、合計約200名の児童に向けて授業が行われ、井上委員長、河原副委員長、木原委員が講師を務めました。 テーマは『書き込む前に考えよう』です。SNS発信における責任や個人情報の大切さを児童にわかりやすく伝える授業内容でした。 井上委員長は、軽率な投稿が周囲に及ぼす影響を例に挙げ、想像力を働かせることの重要性を説いていたことが印象的でした。河原副委員長は、法律用語を分かりやすい言葉で解説し、スライドも活用して理解を深めました。木原委員は、芸能人の事例を交えて、プライバシー保護の意識を高める試みをしていたのが印象的でした。 三者三様の授業は、児童だけでなく保護者にとっても意義深い内容となったと思われ、情報倫理への関心を高める貴重な機会になったと思います。
