社会貢献活動
2025.07.08
法教育出前授業を実施(SNS~書き込む前に考えよう~)
令和7年7月8日(火)、大阪狭山市立第七小学校において、4年生を対象に『書き込む前に考えよう』をテーマとした法教育出前授業を実施しました。インターネット上に残る情報の危険性については、「デジタルタトゥー」という言葉を用いて解説し、SNSの利用状況を児童に挙手で確認したところ、大半が何らかの形で利用していることがわかりました。そこで、SNSへの書き込み内容に関するテキストを提示し、「この中でどこがよくないか?」を児童に考えてもらいながら、主体的な意見交換を通じて理解を深めました。
授業の終盤には、自分の個人情報を「誰になら知られてもよいか」をチェックリスト形式で確認し、隣同士で結果を見せ合うワークを行いました。同じ答えになる児童はおらず、人それぞれに感じ方や考え方が異なることを実感し、相手の立場に立って考える力を育むきっかけとなりました。
授業全体を通して、児童たちは終始集中して取り組み、こちらの問いかけにも積極的に手を挙げて発言する姿が多く見られました。