社会貢献活動
2024.11.08
法教育出前授業を実施(SNSと人権)
令和6年11月8日(金)、河内長野市立東中学校において、2年生の4クラスを対象に法教育出前授業を実施しました。河原副委員長、木原委員、稲垣委員、伊東委員が講師を務めました。テーマは『SNSと人権』です。
1月におきた能登半島地震の際にSNSでフェイクニュースが拡散したことや他人の写真をSNSに投稿したことから殺人事件に発展したという事例等を挙げながら、表現の自由は無制限ではないことが強調されました。また、SNSを利用するときには気をつけなければいけないことについても語られました。
学校からは「LINE等によるトラブルが多い中、これからさらにSNSを盛んに利用していく時期にこのような授業を受けることができ良い機会になりました」とのお言葉とともに来年度も継続して出前授業を受けたいとの申し出がありました。このような有難い申し出にしっかりと応えるべく委員一同さらに精進し、法教育の推進に努めてまいります。