社会貢献活動

2025.01.31

法教育出前授業を実施(SNS~書き込む前に考えよう~)

令和7年1月31日(金)、熊取町立北小学校において、4年生と5年生を対象に法教育 授業を実施しました。授業テーマは両学年とも『SNS~書き込む前に考えよう~』です。
2時間目の5年生の授業は参観で、少し緊張しながらも積極的に発言する姿は微笑ましいものがありました。何度か参観日での授業を行いましたが、多くの保護者(特に父親と思われる方)が見学されていて、教育熱心な地域なのだろうという印象を受けました。
高学年になると塾や習い事へ一人で通う児童が多くなるので、スマホを携帯させるご家庭が増えます。スマホはいつでもどこでも連絡が取れる身を守るための利便性とインターネット取り分けSNSの世界へ簡単に踏み込めてしまう危険性が共存しており、先生も保護者にとっても悩ましいアイテムであることは間違いありません。
「情報」を正しく得て、「情報」を正しく伝える事は必須で、正しい情報であっても関係者を傷つけることにならないかと思いやりをもって書きこむことが大切であるということを児童だけでなく、保護者の方にも理解していただく貴重な参観日の法教育授業でした。

(WEB原稿著 野口直美)